こんにちは!AirX採用ページへようこそ!AirXは、未開拓の空のモビリティ市場を切り開く先駆者となるため日々活動をしております。
チャレンジングな課題ばかりですが、日本の新たな産業を作るExcitingな経験を積むことが出来ます。
気兼ねなくご応募ください!頼もしい仲間のJoinを心待ちにしております!
OUR MISSION
会社紹介
2022/03/02 更新
丨 1. サービス
AirXは、ヘリコプターに限らず、ジェット機やeVTOLの仕入れから販売、ヘリポートの仕入れなどのこれからのエアモビリティの供給源となるインフラの確保などにも力を入れております。また、その供給源をもとに、空を身近に感じていただけるクルージングや時速200kmの高速移動を手軽な価格でサービス提供し、国内で最多のフライト数の実績を誇ります。そして、そこで得られた知見をもとに、予約管理、在庫管理、運航管理のシステム開発なども行っております。クルージングの事業は昨年対比で300%成長を実現しております。
また、弊社は航空会社(提携)、サービス会社、システム会社としての側面を持ち、経済産業省を中心とした「空の移動革命に向けた官民協議会」にもにも参加しております。
お客様に求められるサービスを軸に、信頼と実績を重ね、モビリティシフトを実現させます。
AIROS Skyview | ヘリコプター遊覧予約サービス、ヘリコプター移動便予約サービス
国内年間フライト数 5,000件突破!ナンバーワンの実績!
プレスリリース
■全国での遊覧:御殿場プレミアム・アウトレットでヘリコプター遊覧 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000028531.html
■空飛ぶクルマ(eVTOL):EHangと販売パートナー契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000028531.html
AirXは、お客様の「時間」を大事にする会社です。
地上の交通網では、 都市に人口が集中し起きる慢性的な交通渋滞や、日本の地形上の問題による遠回りな移動、間接的な移動などが発生しています。 AirXは、将来的に、多くの方が、ご自身の生活圏を何不自由なく移動することのできる世界を創造するために空の市場を開拓しています。
また、地上の交通網では、サービスを提供される事業会社様にとっても、 施設の建設/敷設コストの削減、道路や建設物の老朽化リスクの軽減に繋げることが可能です。 既存のモビリティと「共存」しながら、多くの方から愛される社会インフラとして定着していきたいと考えております。
丨 3. VALUE / AIR
Action「挑戦し切る」
常識にとらわれず、未来を自ら描き"前例"を作りに行きます。
まずは素早く試し、学び、本質を捉えることで、新たな領域に挑戦し続けます。
Impactful「チームでインパクトを」
会社の内外を問わず、チーム一丸となって世の中にインパクトのあるサービスを生み出します。
お互いを理解し、得意を活かし、頼りあうことで、自分だけではできない、より大きく価値のある仕組みを作っていきます。
Respect「想い、尊敬し合う」
全ての関わる人たちへ尊敬・想いを持って接しあいます。
謙虚でポジティブ、誠実でオープンな姿勢を大切にします。
丨 4. AirXの魅力/募集背景
【募集背景】 2023年は、 売上高を前年の2倍にし、更に、お客様に喜んでいただける多数のサービスや次世代のエアモビリティのサービスローンチが控えているため、多様な経験をお持ちの仲間が必要です! また、1つの通過点として、上場(IPO)に向けた動きも加速しております。急成長企業で、ポジションについてもチャンスがあります。是非、お力をお貸しください!
【AirXのTopics】
・2021年から2期連続200%成長
・2023年 スタートアップワールドカップTOP10入賞
・2023年 アジア初!空飛ぶクルマの海上を移動する2地点間の飛行に成功
・2024年 シリーズB資金調達を鋭意準備中
【AirXの魅力】
・働き方は自由!リモートOK/フルフレックス/四ツ谷駅徒歩3分/服装も自由
・2人以上でのランチは会社負担/独自のバケーション休暇/SO発行も
・世界中のモウメンタムである次世代航空機事での先駆者になれる成長機会の提供
・やりたいことに挑戦できる環境で、自己成長できるフィールドあり
・ヘリコプターやeVTOLなど、空の機体に搭乗できる機会多数
急成長する組織の中で、裁量を持って「空を身近に、人生を豊かに」を一緒に実現しませんか?
丨 5. メンバー
丨 6. 募集ポジション
Intern&part-time job
Crew
丨 7. 選考プロセス
丨 6. 会社概要
創業日 : 2015年 2月 23日
創業者 : 代表取締役 手塚 究、取締役 多田 大輝
所在地 :〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町
資本金 : 149,025,382円
従業員数 : 20名(2023年 2 月 時点)
事業内容 : 旅行手配事業、航空運送代理店事業、システム開発等
登録免許 : 東京都知事登録 旅行業第 2 -7428 号
認可済届出 : 国土交通大臣届出 航空運送代理店業、成田空港構内営 業許可 成営リ企第 1042